fc2ブログ
                        

心構え

またまた更新が滞ってしまいました。それなりに元気にやっています。

先日、友人の結婚式に参加させていただき、祝辞を述べる機会を頂きました。大変有難いことです。

結婚式で挨拶を、と言うと、ギター片手にはこれまで両指で足りないくらいさせていただきましたが、ギター演奏なしで祝辞のみと言うと逆に初めてではないかと思います。不思議ですね、逆に緊張しました(笑)。

と言いましても、友人の慶事を祝うと言う心構えは同じこと、お祝いと、これまでの感謝の気持ちを述べさせていただきました。お二人、どうかお仕合わせに。

さて、ギターに関して、ひょんなことから今度人前で演奏を披露させていただく予定ができました。急に決まって時間が全然ないのですが、頑張って指と気持ちを持っていきます。で、以前の私ですと、いい格好しいだも思われないかな、でしゃばりだと疎まれないかな、など色々悩むこともありましたが、

結婚式でそのスタンスに悩み続けた結果、「お祝いの気持ちを表現する手段としてのギター」 「クラシックギターのよさを伝えるための曲と演奏」と言う自分なりの答えにたどり着きました。それからは悩むことはなくなり、すっきり心を込めて演奏を届けることができるようになりました。

次の機会は結婚式ではないのですが心構えは同じこと、皆さんに心暖まる時間と、クラシックギターのよさをお届けできるよう頑張ります。
関連記事