fc2ブログ
                        

コペンならトランクにもギターが積める。軽オープンカーの趣味車で趣味に出掛ける贅沢。

2シートオープンカーの趣味車として名高いダイハツのコペン。実は私の愛車です。そうです、私が乗っているということは、コペンのトランクにギターは乗るんです。これが計ったようにぴったり乗るので、コペンの購入で同じように悩んでいる方は参考になさってください。もちろんギターケースのサイズに依ることはご勘案を。

続きを読む

関連記事

『鬼滅の刃』を読んで『うしおととら』を思い出した話

空前のブームとなっている『鬼滅の刃』、我が家も例に漏れずはまっています。妻が仕事の帰りに少しずつ買ってきて、いつの間にやら全巻購入。そして本日、待ちに待った最終巻23巻を発売日にゲット。「こうなるとは思わなかったなー」とか言いながら、家族みんなで読みました。本稿では、鬼滅の刃を読んで、学生時代大好きだった名作うしおととらを思い出したことを徒然と書きたいと思います。重要なネタバレはしませんが、多少は概要に踏み込みますのでご了承ください。

※12/13 うしおととら関係ないんだけど子供の作った悲鳴嶼さんのアイロンビーズがいい感じだったから、最後に写真足したわ。※

続きを読む

関連記事

ギターソロ用楽譜 結婚行進曲(婚礼の合唱) R.ワーグナー

本日は珍しく、自編のクラシックギター曲紹介です。曲は リヒャルト・.ワーグナーの結婚行進曲(婚礼の合唱)。なんと、自分の結婚式で、新婦の入場曲として演奏した際の編曲です!よければ参考にしてくださいね。

さて、結婚行進曲と言えば2曲が特に有名です。1曲は「パパパパーン」で有名なメンデルスゾーンの結婚行進曲。そして、もう1つがここで紹介するワーグナーの、「チャーンチャッチャチャーン」の方です。結婚式はもちろん、様々な場面で触れる機会があり、誰もが知っている曲ではないでしょうか。

続きを読む

関連記事

交流コンサート NOVATO Vol.14に参加します

※2020/12/11追記 コンディション不良のため、休ませていただくことにしました。練習も思うように進められなれなかったのもあります。主催のロッコーマン様には申し訳ございません。ご盛会を祈念いたします。※

コロナ禍の影響もあり演奏会や発表会に参加できない日が続いていましたが、来月12/12に、久しぶりにコンサートに参加させていただくことになりました!

弦楽器を主に扱われる専門店ロッコーマン主催の、NOVATO です。NOVATO はスペイン語でルーキーの意味、、当方アラフォーが若手なのかは??ですけれど、一応応募資格の50歳以下には当てはまっておる、、よし、私は若手だったのだ、間違いない。。

開催詳細/ 応募方法は下記です。

続きを読む

関連記事