2021/06/08
※コロナ禍の始まる少し前の2019/11に記載した本記事。当時はこんな日々が来るとは思ってもいませんでした。しかし、残念なことにこれまでの常識が通用しない時代が確実に始まってしまいました。
私の周りでは、これまでの対面レッスンだけでなくオンラインレッスンにも対応する教室が増えています。これも、1つの転換ですね。過去のやり方や当たり前に敬意を表しつつ、新しい世界を模索したいものです。※
新しいものを作り出すコツとは、一見当たり前に思えることを止めることから始まる。そんな話をかつてセミナーで聞いたことがあります。話者は日産の元エンジニアで、GTR開発で有名な水野和敏さんでした。そんな話をクイズ形式でお届けし、常識を疑うことの大切さを考えてみたいと思います。
では第一問。あ、答えは普通に書いていますので、ゆっくりスクロールしてくださいね。。
パソコンから〇〇を取っ払う
パソコン、みなさん知っていますね。はい、これから、当然必要だと思われているあるものを取り除くことで、今世紀を代表する製品が生まれました。
では、まず取り除かれたあるものとはなんでしょうか??
それはキーボードとマウス。さて、この2つを取り除くと、一体何ができるでしょうか?
答えは、iPad(タブレットPC)でした。
こんな感じで、どんどん行きますよー。
掃除機から〇〇をなくす
さぁ、電機メーカーのエンジニアの気持ちになってください。「画期的な掃除機を作れ!」by社長。さて、掃除機から何をなくしましょうか。