fc2ブログ
                        

[演奏予定]2022/6/11(土)クラベリト

2022年6月11日(土)に、大阪梅田のギターバークラベリトでソロステージの演奏機会をいただきます。

・6/11(土) 
・19:00開店
・20:00開演
・30分ほどのステージ2回を予定

発表会・演奏会やコンクール以外で演奏をさせていただくのは本当に久しぶりです。演奏曲に悩むというのも、なんと贅沢なことでしょう。果たして次回があるのか、あったとしてもいつになるかさっぱり分かりませんので、曲目は出し惜しみせず今の私が届けられる最高のものにします。そのため、曲全体のテーマみたいなものはありません。まぁ、そもそもテーマを用意できるほどのレパートリーもありませんけれど。

次回未定という意味では凄くレアなステージですので、聞きに行ってもいいなぁと思った方は是非お越しください!笑 約10名で満席の小さなバーですので、事前にご一報頂ければ席を予約いたします。ご予約は、私宛でもクラベリトへの連絡でも大丈夫です。宜しくお願いいたします。

※6/11 演奏予定曲目を追記※
第一部
カプリチオ(F.クレンジャンス)
アメリアの遺言、聖母の御子(カタルーニャ民謡、リョベート編およびJ.L.ゴンザレス編に基づく)
特徴的舞曲(L.ブローウェル)
思い出の組曲より、エボカチオン、ホローポ(J.L.メルリン)

第二部
愛のワルツ(U.ノイマン)
11月のある日(L.ブローウェル)
そのあくる日(R.ゲーラ)
アルハンブラの想い出(F.タレガ)
カプリコーンの夢(R.ディアンス)

アンコール
Op35-17(F.ソル)
BLUE(家高毅)



麻尾
関連記事

クラシックギターで奏でるOver(Mr.Children)

※2022/6/10、楽譜情報を追記し再掲※
Over




作曲:桜井和寿
編曲:田嶌道生

Mr.Childrenさんの Over を演奏しました。
なんか、この曲を聞くとなぜか胸がキュッとなるわけですね。
別に、顔の割に小さな胸の彼女とか、少し鼻ににかかる声だった好きな人がいたわけではないんですけど、、なのに、昔の恋や懐かしい人のことを思い出すのはなぜなんでしょうか。

この曲は1994年に発売されたアルバム Atomic Herat に収録されていたものです。昔の曲ですけど、確か2000年代にも、男性が選ぶ失恋ソングナンバー1にもなっていたことがありました。名曲は色あせませんね。このアルバム曲のは、好きな曲ばっかりです。

とは言っても、そうかもう25年も前なのか。。年も取るはずだ。この動画を私がアップロードしたのも8年前の2011年。若い?変わらない?

2022/6/10、楽譜情報を追記
楽譜は、田嶌道生さん編曲、ドレミ楽譜出版のミスター・チルドレン ギターソロ曲集掲載のものです。1995年発刊のものでおそらく絶版。。

Amazonや楽天に在庫の見当たるMr.Childrenギターソロ曲集が、同じく田嶌道生さんの編曲であること、ドレミ出版であること、初期楽曲の掲載曲に重複が多いことから、おそらく同じアレンジの楽譜が流用されていると推測します。現物が手元にないので断言はできませんが、参考にしてください。



私が実際に持ってるのはこんなやつ。。年季入ってるね、、買ったの高校生の時だもんな。。


2011年:初稿
2019/11:追記更新
2022/6:楽譜情報追記

関連記事