2010/08/25
このサイトに関して(裏の理由)
スポンサーリンク
このサイトに関して(裏の理由)
私の好きな作家、伊坂幸太郎さんの小説「モダンタイムス」の帯では、『検索から、監視が始まる』と謳われていました。「検索が全てを支配する。自分の存在を消したければ、インターネットの検索から逃れることだ」と言ったような内容も出てきます。
これって、逆に言うと、検索したときに引っ掛からないと存在しないと見なされるってこと?
実際に、「何かに興味を持ったときに行うことの1番手は『検索』だ」と言う時代になってきていませんか?
ネットに足跡を残しておかないと、存在を信じてもらえない?(そこまでではないか・・笑)
最近、少しずつではありますが、クラシックギターを人前で演奏させていただく機会を設けさせていただけるようになってきています。その活動を通じてクラシックギターに興味持ってくれた人がいらしたときが、クラシックギターの世界を知るきっかけになればと思いこのサイトを作ることにしました。100%満足できる演奏をすることはなかなか難しく、それを待っていては何も始められないとも思いましたので、「曲のよさをそこなっていない」と思えるくらいを判断基準に演奏もアップしていきたいと思っています。
#結局自己判断なので、辛口コメントがない限りは、判断がどんどん甘くなっていく可能性があります。。
同時に、自分の活動や演奏を保存することで、またそれを皆さんと共有することで、成長のきっかけになればとも思っています。
コメント