fc2ブログ
                        

プライベートの名刺を持とう

当サイトはアフィリエイト広告を利用しており、リンクに商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク



※本記事は2014/7/27に公開した内容の加筆投稿です。※

もう5年も前になりますが、下記のような名刺に関する記事を投稿しています。その時点から5年前にはすでに名刺を作っていたようなので、かれこれもうギタリスト名刺を持つようになって10年になるようです。ずっと重宝していますので、プライベートでの活動をされている方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか。別に回し者でもなんでもないですが、下記に出てくる名刺ハウスさんの名刺は、質感もリッチでお勧めですよ。

ちなみに、私の名刺のデザインは縦置き横書き青基調、と言うなかなかセンスに溢れたもの(敢えて自分で言う)でした。が、昨年会社の名刺がデザイン一新され、個人のギタリスト名刺とほぼ一緒になってしまったんですよ!w 本当に、名刺入れから出すときにプライベート名刺か会社の名刺かきちんと確認しないといけないレベルです。次にn増しする機会に、仕方ないのでギタリスト名刺の方のデザインを変更しようかなぁ。。とぼちぼち考えております。

(2019/11/24追記)
と言うわけで、基本デザインはそのままカラーを変更し本サイトのQRコードを追加した新名刺を発注しました!週明けには届く予定です 忘年会シーズンには新名刺を配るのだ~~


以下初投稿原文です。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
名刺というのは便利なもので、人に会ったときにこれを差し出すことで自分が誰かを示すことができます。

私が初めて名刺を作ったのは大学の研究室で、たしか研究会に行く前だったと記憶しています。と言っても、一大学生が研究会で発表しても大して活発な質疑応答がなされることもなく、名刺もほとんど使わなかったような気がしますが・・。

会社に入ってからは、新入社員研修で名刺交換の形から教えてもらい、仕事はできなくても名刺を渡しておけばちゃんと社会人になったような気がしたものでした。

演奏会や公開レッスンなどでギター関係の人と会うことが増えてからは、そういった人と連絡先を交換する際に会社の名刺を渡すのが嫌で、ギタリスト用の名刺を作りました。5年くらい前ですね。
ギタリストには、幸いなことに(?)資格や免許がありませんので、名刺ひとつで誰でもその日からギタリストになれてしまいます。名刺を渡すときはたいてい、「え?ギタリストされてるんですか?!すごいですね」 「いや、趣味でやっていて勝手に名刺作ってるだけです」までがワンセットですw
いま思いましたが、名刺みせたときの反応はたいていポジティブな好意的なものが多いような気がします。勝手に名乗れて好意的に受け止めてもらえる、なんて恵まれてますね笑

というわけで、引っ越ししたのに名刺を作り直していなかったので修正注文しました。前の住所の名刺が大量に余っているにも関わらず・・。

ちなみに私が使っているのは名刺ハウスさんです。なかなかおしゃれなデザインが手ごろな値段で作製できますよ。印刷綺麗でお勧めです。自分の家とかで印刷するとどうもやすっぽくなってしまいがちなのでf^^;
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
初投稿:  2014/7/27
加筆投稿: 2019/5/9

関連記事
                        

コメント

非公開コメント