fc2ブログ
                        

FC2ブログのサブジャンル「ギター」で5位になりました。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しており、リンクに商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク



趣味とは言え、目標を掲げよう

趣味で行っているクラシックギターですが、やはり何か目標やマイルストーンがあった方が張合いがあります。私にとっては大きく2つの軸があり、1つは演奏活動に関するもの。具体的にはギター教室の演奏会と、コンクール出場(と入賞)です。もう1つの軸は、クラシックギターの周知に関する、このブログと親和性の高い活動です。

演奏活動に関しては、数値化するのが非常に難しいですけれども、ブログに関しては数字で管理することができます。2019年5月に独自ドメインを取得以降は、自分なりの数値目標を掲げて更新を続けています。その方がゲーム感覚で続けられる、と言うつまらない理由ですけど、まぁどんなことでもモチベーションを作ることが大切。


内部目標と外部目標を設置
ブログでの数字目標は、大きく2つに分けています。そのうち1つは「週に○日更新」のような自分で直接コントロールできる内部目標。もう1つは、「月間PV(閲覧数)○○以上」と言った、内部目標の結果得られる、自分ではコントロールできず結果として得られる外部目標(指標)です。それぞれを、時期に応じて適切にコントロールしたいと考えています。

直近の外部目標の1つとして、「FC2ブログランキングのギタージャンルで20位以内に入ること」がありました。20位と言う数字に深い意味はありません、ただ単に、ジャンル一覧の1ページ目に載ってるのが20位までだったので、まずはそこに載ろう、と言うことでした。


独自ドメイン3ヶ月目で、19位を達成
そんなこんなでコツコツページを更新していると、たまには皆さんにたくさん読んでいただける記事もありまして、最近はだいたい20位台をうろうろ、、そして先日、ついに19位にランクインしました!一応スクショをとって、よしよし、このブログで自慢(になるのか?)しよう、思っているうちに、、その事件は発生したのです。

福田進一先生ツイート事件
福田進一先生の公開レッスンを受けたあと、いつものようにレッスンメモを投稿しツイートして寝たところ。。朝起きるとやけにブログのアクセス数が増えている、、何だこりゃ、、?? スパム攻撃だったら嫌だなぁと色々調べていると、、福田進一御大が、俺のツイートに関してツイートしている!しかも名指しで、「麻尾さん、丁寧なレポートありがとうございます」とまでおっしゃってるじゃないですか!やべー。これはヤバい。野梅。(語彙力)

いや、テンション上がりますよね!!まず俺のつぶやきを見てくれたことがヤバい。そしてツイートしてくれたことがやばい。アクセス数と一緒に、テンションも上がるあがる。そんなこんなで、気がついたらランキング12位。ありがとうございますーパチパチ~。なんて思ってたら、昨日は5位まで浮上していました。まぁ、何ということでしょう(劇的)。

ところで、こう言うある種ノウハウの流出と言えなくもない投稿を、咎めるどころか拡げてくださる福田先生には、改めて敬意を表さないと駄目ですね。

一過性のアクセスに浮かれている場合でもない
元々皆さんに少しでも役に立つ記事を書きたい、自分がこれまで教えてもらってきたクラシックギターの知識を還元したい。10年前、15年前の自分に伝えたい内容を綴っているブログですので、アクセスいただけ、読んでいただけて本当にありがたいと思っています。でも、このアクセスは間違いなく一過性なんですよね。。

ゲームに例えるなら、無敵スターを取って一時的にステージをクリアした状態で、自分のスキルは上がってないですわな。、福田先生のネームバリューのおこぼれにあずかっただけで、明日以降はまたランキング20位前後に逆戻りすることでしょう。ここでがっかりすることなく、如何に初心でコツコツ努力するかが、大切なのかな、と思います。

プチパズを経験できたことを喜びつつ、またぼちぼち頑張っていきますので今後とも本ブログをよろしくお願い致します。見捨てずに応援いただけると幸いです。

麻尾

PS: みなさんに役に立つブログを書く、と言う観点からいくと、この手の内容が1番のどうでもいいと言う説もありますね笑

まぁ好きなこと書いてもいいじゃない、自分のブログなんだもの あしゃお (「~でいいじゃない、~だもの」、だけで定型ネタになるってすごいことだよね)
関連記事
                        

コメント

非公開コメント