2019/08/15 昔自作した音符カードが出てきた 当サイトはアフィリエイト広告を利用しており、リンクに商品プロモーションを含む場合があります スポンサーリンク 3年前、子供がピアノを習い始めるタイミングで、音符を覚えてほしいなと思い音符カードを作りました。それが今日、おもちゃの整理をしてると出てきました。こちらです。どうでしょう、けっこういい出来ではないですか?もちろん市販のものもありますので、それを買うかどうか悩みました。けれども、子供と「何の絵にしよっかー?」なんていいながら好きな絵やキャラで作ると興味も持ってもらえるのでは、と思って作ったのを思い出します。それぞれ元ネタが何かわかるでしょうか?良ければ一度考えてみてください。なかなかわかりやすいなぁと思う中、、1つだけ明らかに難易度の高いやつがあるんですよね、。「ファ」のやつです! 問題は、これが何なのか自分でも思い出せなかったこと。笑子供と色々考えた結果、答えは、、↓↓↓シル○ニアファミリーの「ファ」だったようです。私にはあの人形をデフォルメすることはできませんでした。。でも、ファから始まる言葉ってなかなか難しいような・・。娘はもう立派に音符を覚え、楽譜を見て演奏をしています。結局このカードで覚えてくれたのか、それともピアノ教室で普通に覚えただけなのかはわかりませんが、、音符に対する苦手意識をなくすことだけでもできていたなら嬉しいですね。 関連記事 英語得意じゃないけど、恥かきながらやってます (2019/12/10) 英語を喋られないなりに意思疎通する秘訣と、それでも勉強を勧める理由 (2020/06/20) 「れる、られる」に見る日本人の感性 (2019/05/12) 自信を無くしたときの対処法は? (2021/02/13) アンドロイド端末で外部マイクを使用する。スマホに直接USBマイクを接続するのがお奨め! (2021/04/07) 昔自作した音符カードが出てきた (2019/08/15) 楽譜の電子化 (2019/03/18) パソコンからマウスとキーボードを取り除く話。当たり前を止めて新しい世界を作り出す (2021/06/08) 叶わない夢だから光って見えるんだ (2019/11/05) 年賀状を慌てて作りました。ネット印刷便利すね~ (2019/12/25)
コメント