2020/02/14
因果関係と相関関係を混同してはいけない、と言うことを語れなかった普通の日記
スポンサーリンク
新型肺炎ウイルス関係のニュースに心を痛めつつ心配しております。関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、早期の収束を祈念します。とは言え、普通に出社し普通に仕事をしていますと、どこか対岸の火事といった感が否めないのも事実ではあります。
しかし、来週から米国出張となりまして、俄然不安が増してきました。。でも「出張になりまして」と言ってみても、まぁこの歳になると別に誰かが「出張しろ」と命令してくれるわけでもなく、自分で「この取り組みを進めることが必要だ」「この業務を推進するには出張に行って〇〇を決めることが効率がよい」とか宣言して出張に行くわけです。で行くことに決まってから、飛行機での感染怖いな、渡航中に発熱したら厄介だな、。とか勝手に不安になってる訳ですね。
とは言うものの、1度「出張が必要だ!」と言った手前、行かないとなると「行かなくて大丈夫やったんかい!」「出張で決めてくると言ってた〇〇はどうやって決めるんや??」と言った突っ込みを受けるので、もう八方塞がりなわけです。諦めて行ってきます。。
と普通なら終わりなんですけれど、今回のウイルスの件は自分だけでなく周りの方や国や地域にも迷惑をかけかねないので、正直まだ不安です。少なくともマスク・消毒、手洗いうがいなどできる対策はしっかり行いたいと思います。
と言いながら、会社員として以上に、1社会人として非常識な行動にならないよう、土日も体調と状況を確認したいと思います。
で、話はタイトルの話に関して。「因果関係」と「相関関係」は似たようで全く異なる、と言うことを語りたかったのですが、紙面の都合上次回に続きます。嘘です、紙面は大丈夫ですけれど時間がありませんでした。通勤時間に書いているので!ではまた!
コメント