fc2ブログ
                        

ブログが深刻なネタ切れ期に突入しました

スポンサーリンク



ご無沙汰しています、あしゃおです。最近ブログの投稿頻度が落ちていて、理由は4つほどあります。その中でもっとも深刻なのが、ネタ切れです。書くべきものは書きつ、状態なのですよ!
更新頻度が落ちた理由をまったりと(←それすらネタに記事を書くくらいには、ネタがない)。

①目標を達成してしまった
元々、月3,000PV(ページビュー=閲覧数)いけばいいな、と思っていたところ、それは達成して望外にも10,000PVも越えてしまったんですよ。すごく嬉しくありがたい反面、目標をクリアしたのでモチベーションという意味では低下しました。。

②時間がなくなった
これまでブログを書くのは、ネタ探しも含めて通勤時間が主でした。それがコロナ禍で在宅勤務が主となり、通勤時間がなくなってしまった!ブログに限らず、ぼうっとする時間ぎなくなった感じがありますね。通勤時間って無意味な時間であるその一方で、大切な無駄だったようにも感じるわけです。

③ギターイベントに参加できない
これきつい。地味に派手にきつい。書くことないよね。新規のネタが集まらない。元々出不精な私が、ブログきっかけにイベント参加増やそうと思ってたところにこの状況ですから。

④書きたいことだいたい書いた
で、最後は結局これ。ノウハウ系とか、元々書きたいな、と思っていたことはおおかた書いちゃったんですよね。もちろんこれはモチベーションと切り離すことではないのですけれど、これは発信したい!という部分が枯渇してきたのは否めないです。

と言うわけですが、ぼちぼちやっていきますので引き続き宜しくお願いします。

もし、あしゃおのこんな記事を読んでみたい、これってどうなんですか?とか、ネタを投下してやろう、と言う奇特な方がいらしたら、ぜひご協力ください。

世の中で最も難しいのは、正しい問いを設定することだと思っています。だからこそ世の中で哲学と言う学問があるのでは、と。

匿名の質問箱はこちら。
https://peing.net/ja/asaoguitar

ちなみに質問いただければ、「そこまで聞いてへんわ」と言う感じで答えてしまいます、たぶん。過去の主な返事はこんな感じ。無駄に熱くて重い人、それが私です。


速弾きが苦手な筆者が考える、ギターの速弾きに強くなるための練習方法 - 趣味で続けるクラシックギター
https://asao-guitar.com/e/how-to-shred

[ギター人口考察] 2000万円お預けするのでギター界に投資してください  - 趣味で続けるクラシックギター
https://asao-guitar.com/e/guitar-population

自分でコンクールを主催するなら、本選課題曲は何にしますか - 趣味で続けるクラシックギター
https://asao-guitar.com/e/kadai-kyoku

関連記事
                        

コメント

非公開コメント