2021/06/15
コンクールが週末に近づいてきました。
スポンサーリンク
ギター音楽大賞が今週末の6/19, 20に近づいてきました。私は19日の上級部門にエントリーしています。
昨年度はコロナ禍のため開催が中止となりました。今年度も緊急事態宣言の発令期間と重なるため、無観客での開催となります。この状況下での開催には皆さま色々なお考えがあるでしょうが、感染対策に気をつけ参加させていただきます。
一昨年に同じく上級部門に挑戦したときは、大好きな曲で納得のいく演奏ができたものの、奨励賞止まりで金銀銅賞に届かず悔しい思いをしました。と言うか、演奏に悔いがなかった分、後から悔しさがこみ上げてきて、帰宅してから泣いた思い出があります。その後、コンクールへの取り組み方やエントリー曲に関して悩んだ挙げ句、今年は私なりに技巧的難易度の高い曲に挑戦しています。そのため、そもそもノンミスでの演奏自体が難しいだろうなというので今から緊張、と言うか落ち着かない気分です。
それでも、コンクールと言う機会を活用して昔から自分が大好きだった曲にしっかり向き合えたこと。そして、自分には弾けないと思っていたレベルの高い曲を通して弾けるようになったこと。これらは大きな収穫でした。この難しいご時世に開催に踏み切ってくださった主催者への感謝を胸に、無観客ではありますが心を込めて、悔いのないように演奏したいと思います。
音楽は競争ではありません。しかし、皆が最高のパフォーマンスを目指して演奏する場に、期するものはあります。いい演奏がしたい。
- 関連記事
-
- 猪居ギター教室定期演奏会(4/23、4/24) (2011/04/17)
- 明けましておめでとうございます (2011/01/03)
- ギターを弾くのが好き、というだけでここまで来てしまった (2022/07/07)
- 今年も宜しくお願いします (2015/01/15)
- 朝方生活への切り替えを模索しています。 (2020/01/25)
- 1979年の雑誌に載っていたギター通信教育の煽りが面白すぎたので、書き起こしてみた (2021/03/08)
- 松下隆二先生レッスン会 (2019/01/28)
- ギター記念日 (2019/05/11)
- 近況 (2013/03/17)
- 10/20 さくらまちコンサート (2013/09/29)
コメント