fc2ブログ
                        

脱力

スポンサーリンク



最近は、左手の脱力を強く意識して練習しています。

きっかけの1つは、福田先生の公開レッスンで左手の使い方を詳しく指導されたこと。
もう1つは、その話を猪居先生としていて、「加齢からくる腕の反射の衰えをカバーするには、楽なフォームを今のうちから意識した方がいい」と言う話になったこと。

新しいフォームとして、左手の小指が指板に近い状態にすること、その状態で変な力が入らないように、腕をぶらんとぶら下げてしまうことを意識しています。今までは肘を少し左に張ったフォームだったのですが、握力等で特に困っていなかったので修正を先伸ばしにしちゃっていました。。

新しいフォームはまだ自分の中で完全にはしっくりきてないのですが、だいぶ慣れてきました。前まで押さえにくさを感じてるときがあったハイポジションのセーハなども比較的びびりにくくなっていることから、それなりに手応えを感じています。

ただ、腰や背中の筋肉の張り方が今までより少し強くなっているような気がするので、悪い癖が付かないように注意深くチェックをしていきたいと思います。
関連記事
                        

コメント

非公開コメント