fc2ブログ
                        

プロフィール(2)

スポンサーリンク



一年と少し前、最初にこのサイトに掲載した自分のプロフィールはなかなか大仰なものでしたが・・
ついにプロフィールを下方修正するときがきました(゜□゜;)

2002年に大学のギタークラブを引退して以降ギター教室に通い始め、平行してぼちぼちカフェで演奏させてもらったり、老人ホームへの慰問を行ったりと学校・会社以外にクラシックギターに伴う活動を続けておりました。
しかし、2009年に結婚して以降、妻の妊娠・子どもの誕生など家庭の状態が変化していくにつれ、対外での演奏活動を続けるのが難しくなってきております。残念ながらデュオ凪音も急死休止状態です。(縁起でもない誤変換はご勘弁いただきたい)

このサイトを立ち上げた2010年当時はギタリストとして演奏会に出させていただく機会もそれなりにありましたので、勢い「クラシックギタリスト」と名乗って会社員であることは伏せておくよう試みたのですが、最近は演奏会の機会もほとんどなく、このサイトでも普通の会社員なところをぷんぷん出すようになってしまいました。w

と書きますとなんか茶化した感じになってしまいますが、、会社員であることを伏せていたのには、理由はあります。ギターを持って人前に立つ(正確には座ってますが)からには、プロもアマも関係なく責任と自信を持って弾きたいと思っているので、私の演奏を見てくださる人に対して「会社員の傍らギターをしている」ことを言い訳にしたくなかったと言うことです。ただ、そのスタンスではブログを続けていくこと自体が難しいことに、ブログを書き始めて1ヶ月も経たないうちに気付いてしまいました(笑)。なので、日記を読めば私がいわゆる職業ギタリストでないと言うことはわかる状態が比較的早くから続いていましたが、今日ここに正式にカミングアウトしておこうと思います。

それでも、自分の知識やノウハウを自分なりにまとめられていること、また一年あまりで動画を20件あまりアップロードできたのは、なかなかよかったなぁと思っています。動画に関しては、再生回数はなかなか伸びませんけれど、少しでもクラシックギターと言う楽器を知ってもらうきっかけになっていればありがたいです。それに、私自身、このサイトを更新し、動画をアップロードすることがギターを続ける一つのモチベーションにもなりました。

最近は、今は演奏を止めている昔のギター仲間が、ふとしたことからこのサイトを発見し、当時を懐かしく思い出してギターを押入から引っ張り出してきてくれたらなぁ、なんてことも淡く想像しています。

また、以前の日記でも言いましたが、この活動を通じて、クラシックギターに関する新しい繋がりを得ることができたことにも非常に感謝しております。

これからスタンスがどうなっていくかはわかりませんが、なんとかギターは続け、このサイトも更新を続けていきたいと思っていますので、これからも宜しくお願い致します。
関連記事
                        

コメント

非公開コメント