2020/04/06
アデリータ
スポンサーリンク
Adelita
アデリータ
作曲:Francisco Tarrega
フランシスコ・タレガ作曲のアデリータを演奏しました。シンプルで美しい小曲です。タイトルの副題に mazurka (マズルカ)と記載されているようにマズルカのリズムで作曲されており、ショパンの影響をうかがい知ることができます。
シンプルであるが故に誤魔化しがきかないので、人前で演奏するのには勇気が要りました。アップロードするかも少し迷ったのですが、別に自分の実力なんだから今さら恥ずかしがっても仕方ないなぁと思って紹介させてもらうことにしました。
レッスンで一番目からウロコだったのは、テンポ設定に関してです。
この曲はLento(ゆっくりと)のテンポ設定になっていますが、極端に遅くすると曲の流れが損なわれる、と。出だしのスラー(ミ-レ♯)が、そのまま2拍目のシに自然と落ちていけるテンポで、衒いすぎた印象を与えないよう注意しています。
第49回猪居ギター教室定期演奏会(2011/4/23)での演奏です。お越しいただいた方、ありがとうございました。当日は、ラグリマ繋がりと言うことでTeras in heavenとセットで演奏しました。
- 関連記事
-
- Tears in Heaven (佐藤弘和編) 演奏紹介&楽譜情報+小噺 (2019/12/26)
- A Simple Song (2010/08/24)
- Tears in heaven(Eric Clapton, 佐藤弘和編) (2021/12/06)
- アデリータ (2020/04/06)
- クラシックギターで奏でるOver(Mr.Children) (2022/06/10)
- くじら (2010/08/11)
- Wating for Dawn (2010/08/12)
- [ソロギター] カプリコーンの夢(ディアンス) (2022/04/24)
- サウダージNo.3 (R.ディアンス) 演奏紹介、および旧版/新版の差異説明 (2020/03/01)
- "さくら"による主題と変奏(横尾幸弘) 演奏紹介および版による楽譜の差異について (2020/03/25)
コメント