fc2ブログ
                        

コーヒー豆の脱臭効果ってどんなもの?

スポンサーリンク



クラシックギタリストたるもの、爪ヤスリや音叉などを常に持ち歩かねばなりません(思い込み)。

私はいま、下記で紹介したようなクラシックギターの描かれたケースに必携道具を入れて持ち歩いています。

ギタリストの必携アイテム7つ道具 爪ヤスリやプライベート名刺は常に持ち歩こう

ところが最近、これに替わるかもしれないオシャレなケースを入手しました。それがコチラ。どうです、可愛いでしょう?
これ実は、モロゾフがフォルクスワーゲンとコラボして発売した、ビートル型のチョコレートなんです。私は車に詳しくはないんですけれども、でも見た目が可愛いのとかカッコいいのが好きなんですよね。それを知る妻が、今年のバレンタインデーにプレゼントしてくれました。

サイズは 160mm x 70mm x 20mmと、短めのペンや定規が入るくらいの大きさ。素材もスチールでなかなかしっかりしています。これは小物を持ち歩くのにちょうどいいのでは、とまずは常備薬を入れて先日の出張時に使用したのですが、、問題発生。薬が全部チョコレートの甘い匂いになりました!(笑)

で、しばらく蓋を開けておいたところ。全然匂いがとれない。爪ヤスリが甘い香りになるのも嫌だなぁと思って諦めかけていました。か、ふと、「コーヒー豆には脱臭効果がある」と言うことを思い出しました。そう、私は実はコーヒーをドリップするのが好きなのです。早速抽出済のコーヒー豆のカスを中に入れてみました。こんな感じ。



さて、2日が経った今日中を嗅いでみると、なんと変化が…。。そうです、これまでのチョコの匂いから、コーヒーチョコの匂いに変化したのです!(笑) いや、期待してたんと違うー!

うーん、このままじゃやっぱり使えない(*_*) せっかくオシャレなので、なんとか使えるようにしたいんですけどね、、もう少し新しい豆と入れ替えたりしながら様子をみようと思います。


関連記事
                        

コメント

非公開コメント