fc2ブログ
                        

ブログ3ヶ月目運営報告 8月度2,500PVを達成しました

スポンサーリンク



今月もやってきました、ブログの成長具合を報告する誰トク情報のコーナーです。

みなさん、8月も終わりましたね。もう9月です。上半期もあとひと月で終了ですよ!信じられなーい。
というわけで、今月のブログPV (閲覧数)の確認した話。細かい数字やスクリーンショットはグーグルアナリティクスの規約違反に当たる可能性があるとのことなので、おおよその値に丸めてあります。

8月度




うん、まぁなんだ。順調に成長してはいるのかな。目標だった3,000PVには届きませんでした

実は、4,5月はもう少し値が大きくなっていたのですが、自分のアクセスや各種クローラーの影響を遮断できていなかったので、除外。そのあたりの運用が正常化した6月以降で比較しています。ちなみにツイッターを始めたのが6/24。

・7月
  福田進一先生公開レッスンの紹介記事を、福田先生ご本人がリツイートくださったことによるTwitter経由の流入が急増。そのため、検索流入割合が低下。
・8月
  日本ギターコンクール観戦記関係の記事が時事的にヒットしたため、PV(閲覧)数・検索流入割合ともに増加
  →逆に言うと、来月はやばい(ヤバい)。
・全体
  検索流入者の”ページ/セッション(訪問別PV数)”は、おおよそ2.4前後で推移。何かのきっかけで本ブログを見に来たお客さんが、他の記事にも興味を持ってくれているようで嬉しい話。
  もう少し検索流入の割合が増やしたい。とは言うものの、ブックマークやTwitterなどから見に来てくださる固定層の方がいらっしゃるのは、非常にありがたい話。これからも本ブログを宜しくお願い致します。
  ランディングページ(ユーザが最初に到達するページ)は、「夢のかけら」の記事以外では8月以降に投稿したものが大半。他にもヒット記事を書いてみたいなぁ。全体的に、クラシックギター関係は検索ボリューム自体が少ないようなので、急激な施策は難しいそうだが。

先日「数字化できるものがすべてじゃない!」なんて記事を書いたものの、こういう数字化できたものをちゃんと分析することも大切。というか、純粋に面白いよね。ゲーム感覚で続けていきたいと思います。今後とも応援宜しくお願い致します。

関連タグ:サイト紹介
関連記事
                        

コメント

非公開コメント