fc2ブログ
                        

ブログ5ヶ月目運営報告(2019年10月度) なかなか順調にいかないものです。。

スポンサーリンク



先月度のアクセス数が確定しました。ブログやネット発信に関する強力なスキルやコネクションを持たず、かつ仕事の傍ら更新を行っているおじさんの活動としてリアルな数字かと思います。

2019年10月度アクセス数まとめ





独自ドメイン取得後、自分のアクセス除外などの最適化を行ったあとの6月以降のアクセス推移をまとめています。10月度の閲覧数(PV数)約1,600PVで、8月から順調に減り続けています。なかなか思うようには伸びないものです涙。ただ、8月も9月も突発的だなと思う流入がありましので、そう言う特異点なしの実力値としてはこんなものだろうなぁという印象。むしろ、地道な検索流入自体は少しずつだけど伸びてくれていると思います。あと、ひとつひとつの記事の価値や、それに対する反響も手ごたえは感じ始めています(根拠なし)。

あと、累計閲覧数がもう少しで10,000に届きそうなので、そちらを楽しみに今月もブログを続けるつもりです。

アフィリエイトで注文が発生しました!


嬉しい変化として、9月末に初めて本サイト経由のアフィリエイト経由で注文が発生しました。そしてその後、2、3件発生しています。本サイト経由で購買検討された方、実際に購入された方、ありがとうございます!
件数は少しですし、それを収益換算すると微々たる金額です。それに、保留状態なので本当に確定するのかすら不明。けれど、拙文を読んで、何か興味を持たれた方が販売サイトにアクセスする、と言うアクションをしてくれた、その事実を嬉しく思います。


ギターに関するお役立ち情報を発信したい


私にとって当ブログの目的は、「ギターのお役立ち」になること、です。愛好家だからできることや、20年積み重ねてきた経験を還元したい。そんな思いで日々更新しています。アクセス数はその結果でしかありません。アフィリエイトも、販売や利益を目的とした広告ではなく純粋な紹介です。よいと思ったものを皆さんにも使ってほしい。なので、今回の注文発生は、どこかの誰かの役に立てたのかな、と言うことで思っていた以上に嬉しかったです。

あしゃおさん、最近ブログの更新頻度高くない?


そんな質問を私にしてくれる人はいないのですが、、(笑)、でも、最近明らかに更新頻度が高くなりました。
5月頃は、「毎日書くぞ!」と言う動機付けから頻度を上げ、それから「毎日はやっぱ無理やな~」と目標を下方修正。でも、なんだかんだ投稿を続けているうちに、ブログを書くことが日常になってきました。

最近は毎日、会社からの帰り道の30分~1時間、お風呂やゴロッとしている30分~1時間くらいをブログに充てています。こう言う活動は、日常に組み込まれると楽だし結果に繋がりやすくなりますね。「何を書くか」のネタさえ尽きなければ、文章を書くこと自体はストレスなく、いやむしろ楽しんで続けることができそうです。

アクセス数がもう少し増えたら嬉しいなぁ


ブログを書くことが自分のライフワークの1つになってきた感はすでにあるので、何か大きな変化や問題がなければ今後も続けていきたいと思います。アクセス数が増えないことに絶望してやめることはないでしょう。

でも、いい内容が発信できるようになってきたと思うからこそ、もっと多くの方に届いて欲しいと言う本音もありますね。まぁ、ぼちぼち頑張りますので、これからも本ブログを宜しくお願いいたします。

クラシックギターの印象が変わる!オススメのカッコいいソロ曲 7選


あとがき
閲覧数まとめ用のエクセルファイルをOneDriveに保存していたので、それをスマホ用エクセルで編集しグラフを作成、添付までスマホで済ませてみました。いちから全部スマホはまだ難しいかもしれませんが、いったんテンプレートを作ってしまえばパソコンなしでも十分作業できますね。出先でコーヒー飲みながら作業が完成しましたよ。

後は、引き続き質問箱での質問お待ちしています~。
関連記事
                        

コメント

非公開コメント