2020/03/19
[ソロギター]CAPRICCIO(en hommage a Luigi Rinaldo Legnani) F.KLEYNJANS Opus120
スポンサーリンク
CAPRICCIO(en hommage a Luigi Rinaldo Legnani) F.KLEYNJANS Opus120
フランスの作曲家、クレンジャンスの佳曲 CAPRICCIO(カプリチオ レニャーニ讃)を演奏しました。
ご拝聴いただければ幸いです。
クレンジャンスは、このブログでディアンス/ 佐藤弘和のお二人と並んでよく登場する私の大好きな作曲家の一人です。クレンジャンスは 最後の日の夜明けに(Opus33)や カプリス形式のアラベスク(Opus99)が特に有名です。ちなみにお勧め重奏で紹介した四大元素はOpus123、ロマンス No.1(三つのロマンス)がOpus100となっています。
みなさんある共通点にお気づきでしょうか?そうです、クレンジャンスは自身の愛した曲に意図的に特徴的な作品番号をつけているのです。そんな中で、この"CAPRICCIO"はOp120と、下一桁こそ0ではあるものの、連番でもなければゾロ目でもない。クレンジャンス好きの私としては、一番好きな曲なだけに少し寂しい思いをしています・・。この動画をきっかけに、この曲が広く知られ、また演奏機会が広まれば望外の喜びです。
演奏会にお勧め!弾いてみたくなるギター重奏曲 9選
クラシックギター向けの曲は、作編曲ともにソロが圧倒的に多いのが実情かと思いますが、重奏にも格好いい曲はもちろんたくさんあります。 今日は、私が取り組んだ事のある、あるいはいつか取り組みたいと思っている曲の紹介です。ソロ曲紹介にもまして、私の好みが反映されていますがご勘弁を。7曲にするつもりが、厳選しても9曲になってしまった。。...
コメント