このブログを始めた動機は「私のことを知った人に、私を通じてクラシックギターのことを広めたい」と言うものでした。なので私の名前検索→クラシックギターと言う矢印が成立すれば、それで必要十分でした。しかし、最近は自分がこのブログに期待することが変わってきました。クラシックギターを多くの人に新しく初めてほしい、より楽しくより深く味わってほしい、そして何よりも、1日でも長く続けて欲しい。そのために、私の経験を還元したい、と言う思いが大きくなりました。そのためには、私の名前をアピールするだけのタイトルは、残念ながら相応しくなくなりました。
何事にもビジョンがあって行動がある。名前はその組織の
パーパスにダイレクトに影響します。「クラシックギタリスト麻尾佳史のブログ」は、これまではその存在意義をこれ以上ないほど体現していました。しかし、その役割を見事におえて、今まさに新しく生まれ変わろうとしているのです(大げさ)。
と言うわけで、本当にやることは名前の変更と言うよりは、ブログコンセプトとターゲットの再設定ですね。その結果名前が変わる。てな訳で、近いうちにブログ名が変更される予定ですけれども、今後とも変わらずご愛顧のほどよろしくお願い致します。
どうでもいいけど、最近の本ブログでは、ギターに関するアレコレ書いたときより、今日みたいに必ずしもギターと関係ない内容を徒然に綴った記事のほうが反応がよいようにも思う。それはそれでもちろん嬉しいんですけど。、少しばかり複雑笑
- 関連記事
-
コメント