2021/11/13
大阪梅田のギターバー クラベリトにお邪魔しました。
スポンサーリンク
今日、自由な時間ができたので、大阪梅田の東通りにあるギターバー クラベリトにお邪魔してきました。
東通りのギターバーと言えば関西ギター界の聖地とまで言われたグラナダですが、マスターの体調不良もあり昨年惜しまれながら閉店されました。その後を継いで開かれたのが、バー クラベリトです。公式サイトはなく、facebookでの発信案内をされているようです。
https://www.facebook.com/clavelitobarguitarra/
グラナダには何度かお伺いしたことがありましたが、最近は全然訪れていませんでした。子供がある程度大きくなり、またコロナも落ち着いているので、ギター関係の活動を再開したいなぁと、時間の取れた今日急遽お伺いした、と言った次第。本日は飛び入りデーと言うことで、色んな方の演奏が聞けるだけてなく何と自分も演奏させてもらえる!
クラシックギターでさえ他の方の演奏を聞けるのは久しぶりなのに、アコギやフラメンコ、珍しいクラギによるバッハの弾き語りまで聞けて、あぁやっぱり音楽っていいなぁ、ギターで繋がるって素晴らしいなぁと感じました。あと、もちろんマスターの素晴らしいお人柄の力でしょうね。
またそのうち飛び入りでなくちゃんとひたコンサートさせていただきたいな、と野望を持っておりますので、そのときに備えて、また練習頑張ります~。
演奏曲(自分の)
飛び入り1stステージ
・Op6-8(ソル)
・11月のある日(ブローウェル)
・Op35-17(ソル)
飛び入り2ndステージ
・ラグリマ(タレガ)
・最後のトレモロ(バリオス)
・フランス風ワルツ(クレンジャンス)
急遽で事前に曲目も全然決められてなかったんだけど、その場で弾く曲決めながら破綻せずには弾けたと思います。でもでも、忘れたらどうしよう~と思いながらじゃなく、もっともっと曲の魅力に没頭して弾きたいね!
コメント