fc2ブログ
                        

クラシックギターで奏でるForever Love(X Japan)

スポンサーリンク



※2011/7/30投稿記事の加筆再投稿です。

風邪をひいた状態で飛行機にのって、無事中耳炎になりました😇 本日は会社も休ませてもらい、薬を飲んで1日寝ています。痛みはマシにはなってきましたが、まだ耳がゴロゴロ変な感じです。皆さんも体調には十分ご注意ください。

と言う訳で、過去記事再投稿でお茶を濁すコーナー、本日はTAIJIさん逝去後に投稿した動画紹介記事です。※


Forever Love
フォーエバー ラブ



作曲:YOSHIKI
編曲:田嶌道生

X JAPANのバラード、Forever Loveを演奏しました。
YOSHIKIさんの作る曲は、メロディラインがしっかりしていて、またコードも綺麗に流れていくので、インストにもすごく合います。

TAIJIさんの訃報を聞いて、何かしたくなり録音しました。
実際にはこの曲の発表時にはTAIJIさん既にXを脱退していましたけどね・・。。


おととし、約15年同じ家で共に暮した祖父を亡くしました。とても悲しく辛いことでした。しかし、いつまでも落ち込んでいられない、仕事もたまってしまうし、と、お葬式の前の日に一度職場に行きました。そこで、こんなときでも世の中が普通に回っていること、そしてその中で自分が意外にも仕事をこなしていると言う事実が私をもっと悲しませたのを今でも覚えています。

人が死ぬということは寂しいし、辛い。それでも時間は過ぎ去っていってしまいます。世の中は周り続けます。
そんな中で残されるものにできることは、時に故人を思い出し、過ぎ去った日々に想いを馳せることかもしれない、最近はそんな風に思っています。ふとした折に在りし日の姿を思い出す、それが何よりの供養になるのではないでしょうか。

拙い演奏ですが、この曲が、このブログが、TAIJIさんやhideさんだけでなく、最近久しく思い出していなかった誰かを思うきっかけとなってくれれば幸いです。

「あんたさ」老女はその後で、唇をさほど開かず、呼吸のついでのようにいった。「人が死ぬことってどう思う?」
「特別なことではない」私は素直に答える。彼女自身が昨日、人はみんな死ぬ、と発言したばかりだった。
「そう、全然、特別じゃない」老女はなぜか嬉しそうに言う。「でも、大事なことだよね」
「特別ではないのにか」
「たとえばさ、太陽が空にあるのは当たり前のことで、特別なものではないよね。でも、太陽は大事でしょ。死ぬことも同じじゃないかって思うんだよね。特別じゃないけど、まわりの人にとっては、悲しいし、大事なことなんだ」
「それがどうかしたのか」
「どうもしない」白髪の老女は笑う。

伊坂幸太郎「死神の精度 死神対老女」より



「この世は怖い。人生は大きい。この三日間でつくづく俺はそう思た。人間は死ぬよ。哀しむべきことやない。ただ、人が死ぬということは寂しい。そやから人生は、やっぱり寂しいもんなんや。しかし、俺は生きて生きて生き抜くぞ。乞食になり果てても、気が狂うても、俺は生き抜くぞ。そうやって必ず自分の山を登ってみせる」

宮本輝「青が散る」より




TAIJIさん、そしてhideさんのご冥福を改めてお祈りいたします。

関連タグ:曲・楽譜

2011/7/30 初投稿
2019/9/10 加筆再投稿
関連記事
                        

コメント

非公開コメント