fc2ブログ
                        

ギターがうまくなる魔法はあるか アナと雪の女王に見るエルサの本当の凄さとは

当サイトはアフィリエイト広告を利用しており、リンクに商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク



Let it go ~ありのままで~ で一斉を風靡したディズニーアニメ「アナと雪の女王」では、雪の女王ことエルサが使う雪の魔法が多くの子どもたちを虜にしました。スケートなんか楽しそうだし、雪だるま作れるとか素敵やん?そしてなによりも、これから自分は自由になるんだとの気持ちで歌い上げるLet it go、そこで雪のお城を建てるシーンは圧巻です。

エルサの魔法凄い!お城が建てられるなんて! ・・いやいや、ちょっと待ってください。雪を自由に発生させる魔法が使えるようになったところで、普通はお城は建てられないです。エルサが凄いところは、魔法が使えることではないんですよ。

あなたは、手から雪を出せるようになったとしてお城を建てられますか?
お城を建てるためのステップを、3つに分けて説明します。

①企画する、②設計する、③建設する です。

まず、どんなお城にしようかしら、間取りは2LDKで足りるかしら?3階建てで十分かな?とか(発想が貧困)。お風呂は何個作ろう。これが①企画です。全体像です。

それができれば、次は②設計です。このバルコニーを支えるには、柱の直径は20cmでいいかしら。一階の土台は牡丹雪を凍らせてしっかりとした作りにして、屋根は粉雪で軽く仕上げましょう。洋式トイレだとお尻が冷たいしくっつきそうだから、和式トイレの方がよいかしら(好きにしてください)。床は大理石チックなタイルを何枚用意して・・。

ここまでできて、ようやく③建設です。ここで本来は、大工さんとブルドーザで、、とるわけですが、そこを魔法でパパっと仕上げてしまうわけですね。

こうしてみると、3ステップのうち魔法の力で補えるのは③建設に関する部分だけです。なのでエルサは、①企画と②設計を自分の能力でやってるわけですね。

普通の人は、手から雪が出ても、スケートリンク作るか、せいぜいムカつくやつに吹雪かけるくらいしかできません。魔法の力は確かに羨ましいのですが、本当にすごいのは魔法の力ではなく、エルサの企画力と設計力、そしてそれを帝王教育を通じて成人直後の新女王に授けている、アレンデールの国力ですよ!小国と侮るなかれ、これは他国が羨むのも無理はありません。


さて、ギターを弾く皆さん、思ったことはありませんか?今日寝て明日起きたらギターが弾けるようになってたらいいのに。ギターがうまくなる魔法はないだろうか。

残念ながら、そんな魔法はないんですよ。もし魔法の使える世界でも、そんなことはできない。なぜか。

ギタリストにとって、曲を演奏するまでの3段階を考えてみましょう。
①企画:楽譜を決める(あるいは曲をかく)
自分がこれから取り組む曲の全体像を規定します。そのもとになる要求仕様が、楽譜です。曲の構成はここできまります。

②設計:曲想を練る
楽譜に乗っ取り、曲想を決めていきます。「ここのフォルテはどう表現しよう」「エコーの音色は固くしようか、柔らかい方がいいだろうか」。この部分の掘り下げ方により、同じ企画から全く違った設計のものが生まれるわけですね。

③建設:企画、設計に基づき演奏する
ここまで来て、初めてどう指を動かすか、どうやって音を具現化するかの話です。ギターを上手くする魔法がもしあるとすれば、それはここの箇所にしか働かないんです。 

もし、あなたが魔法のランプを手に入れて、ジーニー(注:ランプの精)に上記①~③のすべての能力を与えられたとする。例えば、②感動的な曲想を獲得する。でもね、それは、ジーニーのものです。もしそれが自動で思い浮かぶようになったとしても、それは「あなた自身」の音楽ではない。思い通りに演奏することのできる能力を手に入れたとしても、自分なりの「思い通り」を自力で導き出さない限りは、それはジーニーの操り人形なんですよ。

人の設計を忠実に仕上げる。それも1つの職人技です。それ自体は否定されるものではないし、むしろ素晴らしい技術です。しかし、私が憧れる「芸術家」は、自分でそれを設計する人です。

なので私は、ギターが上手くなる魔法にかかることはありません。昔は「夢が叶うならどうしたいですか」との問に、「ギターがうまくなりたい」と答えることもありました。ギターを初めて触ってから20年以上たち、今はもう、そうは答えられなくなりました。

夢が叶うなら、魔法を使えるなら、ギターに携わることで生きていきたいな。そして、ギターをうまくなるには自分で努力します。その過程を経てこそ、初めて自分の音楽を届けることができるようになるのですから。

私は、魔法が使えなくてもいい、エルサになりたい。いや、これからエルサになるんだ。
関連記事
                        

コメント

非公開コメント