fc2ブログ
                        

Romanza (Francesco Molino)

スポンサーリンク



Romanza (Francesco Molino)


モリーノは、18世紀後半から19世紀にかけて活躍したイタリア生まれの音楽家です。父がオーボエ奏者で、モリーノ自身もオーボエやビオラ、バイオリンなど学んだ後、パリでギターの世界に触れたそうです(伝聞形・・)。http://www.maestros-of-the-guitar.com/francescomolino.html より、引用簡易拙訳。
さて本曲ですが、技巧的には決して難しくはなく、しかし表現の幅は非常に広いという、演奏を楽しみ練習するにはうってつけの曲ではないかと思います。楽譜は下記サイトで入手可能ですので、皆さんもよければぜひ演奏してみてください。残念ながら、IMSLPには収録されていないようです。

Edson Lopes版
https://www.free-scores.com/download-sheet-music.php?pdf=96171

19世紀ギターでの演奏も素敵


私がこの曲を知るきっかけとなった動画も紹介させていただきます。なんと、モリーノが使っていたのと同じ、フランスの名工モーシャンのギターでの演奏とのことです。投稿者(演奏者)ご自身が「もーしゃんさん」を名乗られているので少しややこしいですが、もーしゃんさんさんによるモーシャンさんを使用した演奏です。モダンギターの響きも好きですが、19世紀の曲を当時のギターでポロンと響かせるのもとてもいいですね。ちなみにピッチは A=417Hzと伺いました。



投稿者(演奏者)の「もーしゃんさん」さんの動画は世界的に人気らしく英語コメントの嵐で、別動画ではなぜか日本人まで英語でコメントしているときがある、というところもお勧めポイントの一つです。w
関連記事
                        

コメント

非公開コメント