fc2ブログ
                        

夢のかけら (仮面ライダー555 劇中 ギター曲)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しており、リンクに商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク



※本記事は、2012年2月に投稿したものの加筆再投稿です※

夢のかけら



作曲:幸塚淑夫

仮面ライダー555(ファイズ)より「夢のかけら」を演奏しました。
仮面ライダー555は2003年~2004年にかけて、仮面ライダーシリーズとして放送されました。

当時大学生でクラシックギター部にどっぷり浸かっていた私は、仮面ライダー好きの知合いに「主人公が音大生でクラシックギターを弾いている!」と言う情報を知らされました。私は元々戦隊ものにもライダーものに詳しくないので、そうか、そんな時代なのかーと思ったくらいでしたが、その後彼から借りたビデオで、劇中で実際にこの曲を弾くシーンを見て「格好いい!!」と興奮したわけです。そして、色々調べたところ、これはファイズ用に新しく作曲された曲で、幸塚淑夫さんと言う方によるものだと言うことまでは調べがつきました。・・・が、そこから先が一切情報がない!

で、色々ギター部関係の人に会うたびに、「あの曲かっこいいんだけどどこかに楽譜ないかなぁ」と言い続けていたところ、
大学の発表会で出会った子が、「僕もあの曲好きです。」と言って耳コピした楽譜をくれました。ありがとう。顔は覚えているんですが、名前が・・。今でも感謝しています。彼は元気にしているのかな。彼が今でもギターを弾いていてくれたらなぁと思いますが、、もう10年近く前なんですね。

当時私がはまっていたのはタンゴアンスカイ・リブラソナチネを始めとするディアンスの曲と、ピアソラ(およびプホール)の曲でした。後は、澄み切った空(シネーシ)など、とにかく派手な曲、わかりやすい曲が大好きだったんです。そんな私にとって、この「夢のかけら」は、格好いい曲のいいとこ取り(失礼!)をしたような、まさにやりたい曲でした。
テレビ向けと言うことで万人ウケすることを狙ってあるのでしょう、2分と短く、さらに全編美味しさでできてるような曲です。でも、クラシックギター弾きの方でも、おもわずニヤっとしてしまう曲になってます。

クラシックギターの印象が変わる!オススメのカッコいいソロ曲 7選


PS:
この記事を書くにあたって仮面ライダー555のことを少し調べましたが、これはものすごく深いストーリーになっているようですね。仮面ライダーの所謂「怪人/悪者」側の視点に切り込んだ内容のようで、あらすじを見ただけでも切なくなってしまいました。
ちなみに、この何年後かには、なんと「音叉」で変身するライダーも出てましたね。それこそ、細川茂樹が主演して話題となった仮面ライダー響鬼でした。

※2019/5/6加筆※
ブログの投稿自体は少しずつでも進めているものの、動画投稿はなかなか数が増えません。そんな中、YouTube動画で一番閲覧していただけ、コメントもいただけているのがこの動画です。仮面ライダーと言う、おそらく普段はクラシックギターと交わることのない世界との接点を作ってくれたこの曲と幸塚先生に感謝します。

また、この動画を通じて仮面ライダーの世界的人気に気づかされました。やけに英語のコメントが付きます。もはや日本ローカルコンテンツの枠を超えているんですね。

演奏する際のコツの一つとしては、3連符(6連符?)部分を弾くときに、指だけで弾こうとしないことです。指は固定したうえで手首で引っ掛けるようにすると、意外と簡単にリズム通り収まります。これはこの曲以外に、タンゴアンスカイやフェリシダージの似たような音型を弾く場合も同じです。

クラシックギターのための、腕・手の脱力方法



初出稿:  2012/2/12
加筆修正:2019/5/6

ギターの演奏動画だけでなく、練習のコツやコンクール情報などいろいろブログに投稿しています!
動画リスト
レッスンメモ、演奏のヒント
サイトマップ

関連記事
                        

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

夢のかけら拝聴しました

はじめまして。さんちんと申します。
夢のかけら拝聴しました。
大学時代にクラシックギターにどっぷりはまり、ディアンス、ピアソラなどラテン系ご機嫌曲?ばかり弾いていた自分の境遇とそのまま重なり、猛烈に懐かしくなりました。
私も当時どうしてもこの曲が弾きたくて演奏者の方にメールまでして譜面を融通いただけないかお尋ねして玉砕したことまで思い出しました(笑)。

久しぶりにクラシックギターを引っ張り出してタンゴアンスカイでも弾いてみようかという気になりました。遠ざかっていた自称音楽家(その実、しがないサラリーマン34歳)の血を再び呼び起こしてくれたことに感謝です。

Re: 夢のかけら拝聴しました

さんちんさん

管理人のあしゃおです。コメントどうもありがとうございます。
と敬語で返事を書き始めましたが、境遇が重なりすぎてもはや仲間な気しかしないです!w

この曲、普通に聞いても格好いいですけど、クラシックギターを知っているとディアンス・ピアソラを意識していることがわかって面白いですよね。

以前にもこのブログで書いたことがあるのですが、ブログを続けている理由の一つが、今はギターを辞めている昔の仲間がふとこのブログを目にし、ギターを押入から引っ張り出してくれたらなぁと言うことなのです。ですので、このコメントをいただいて本当に嬉しかったです。ぜひ、またギターを触ってくださいね^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

初めまして

あしゃおさん 初めまして。
あしゃおさんの「夢のカケラ」の演奏動画を拝見させていただきました。
とてもよかったです。
楽譜はご自身で作られたのですか?

Re: 初めまして

友友さん

返事遅くなりすみません、コメントありがとうございます。

お褒めいただき光栄です。ご覧いただきありがとうございました。
楽譜は、記事内にも書いている音取りをしてくれた後輩のものをそのまま使っています。
当時のビデオもなくしてしまい、フルバージョンの演奏動画なども何も手元になかったので。。
なので、曲想やテンポ、運指などは私のオリジナルになります。
今思うと、もっと攻撃的な部分を作ってもよかったのかな、と思っています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

曲の推薦

https://www.youtube.com/watch?v=-HzSUduvKqM
デジモンフロンティア
セラフィモンのテーマ

Re: 曲の推薦

ご推薦ありがとうございます。返信遅くなり失礼しました。

あいにくデジモンは知らないのですけれど、この曲かっこいいですね。中間部のギター→ピアノのソロ引き継ぎとかもいい感じで好きです。私が耳コピ能力あればギターでもやってみるんですけれども(´・ω・`)
非公開コメント